iPhone12シリーズも医療機器に干渉する恐れがある
モバイル修理センター高円寺店です
モバイル修理センター高円寺店ではiPhone・スマホ修理などに関する情報を紹介しています。
今回はiPhoneに関する情報について興味深い情報がありましたので紹介します。
医療機器に電磁が反応するということを聞いたことはありますか?
ペースメーカーの近くではスマホは切っておくという注意事項をたまに見ます。
アップルは1月25日、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、MagSafe アクセサリに内蔵されている磁石や電磁場が医療機器に干渉するおそれがあると発表しました。こうした機器への干渉の可能性を排除するため、iPhoneやMagSafe アクセサリには15cm以内、ワイヤレス充電時は30cm以内に近付かないようにし、安全確保のために必要とされる距離を確保するよう呼びかけています。
iPhoneは磁石のほかにも、電磁場を生じる部品や無線送信機を内蔵しています。MagSafe アクセサリ(別売り)も磁石を内蔵しており、MagSafe 充電器とMagSafe デュアル充電パッドには無線送信機が組み込まれています。iPhone 12の全モデルは、それ以前のiPhoneよりも磁石の内蔵量が増えましたが、以前のiPhoneモデルと比べて医療機器への磁気干渉リスクが高まることは予測されていないということです。しかしながら、植え込み型のペースメーカーや除細動器などの医療機器に内蔵されているセンサーが、磁石や無線送信機が近付くと反応する場合があると今回発表しているため磁気干渉のリスクは十二分に考えられます。
ペースメーカーは磁気の影響を受けると正常に作動しなくなる危険性があります。ペースメーカーは心臓を機械によって動かしているためそれが作動しないということは‥‥。
iPhone6にしろiPhoneXにしろ今回のiPhone12にしろこの先出ると思われるiPhone13にしろ電磁波が出ているものを使用する際は一層気をつけたいです。具体的なガイドラインについては、かかりつけ医や医療機器メーカーに問い合わせてほしいとしているとのこと。また、iPhoneやMagSafe アクセサリがお使いの医療機器に干渉している疑いがある場合は、使用を控えるよう呼びかけています。
緊急の時に役立つiPhone機能
モバイル修理センター高円寺店です
モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone・スマホの修理や情報を紹介しています。
もしもという言葉を皆さんはどのくらい意識していますか?
普段何気なく生活しているその日常も、もしもという状況によっては一変してしまいます。
今回紹介する内容は覚えておいて損はないiPhoneの機能です。身の危険や命の危機に出くわしたとき、この機能が役立つかもしれません。
「緊急SOS」「メディカルID」この二つの使用方法について紹介します。
「メディカルID」を設定しよう
iPhoneには購入時の時からある標準アプリがあります。「ヘルスケア」はその一つで、血液型、アレルギーや持病、病歴を登録できる「メディカルID」機能を搭載しています。登録画面はロック解除せずに確認できるため、iPhone所持者が意識不明でも周囲の人や医師などが医療情報を確認できます。さらに、緊急時の連絡先も登録しておくとロック画面からすぐに連絡先へ発信もできるのもメリットです。登録は「ヘルスケア」アプリで行います。以下設定方法です。
・ヘルスケアアプリを起動して右下の「メディカルID」を選び「メディカルIDを作成」をタップしましょう。内容編集が表示されます。上部の「ロック中に表示」は、必ずはオンにしておきましょう。「生年月日」「アレルギー反応」「血液型」「使用中の薬」などを登録します。
この時、「緊急連絡先を追加」から連絡先を追加しましょう。ロック中に表示を有効にしておくと便利です。登録を確認したら「完了」をタップして完成です。
登録した「メディカルID」の内容はロック画面からアクセスできるようになります。
操作方法はロック画面の左下にある「緊急」をタップし「*メディカルID」をタップします。緊急連絡先に発信するには電話番号をタップするだけで発信できます。非常時にはとても便利ですが、紛失、盗難などで誰でも緊急連絡先を見れるようになってしまうというリスクが存在するので充分にお気をつけ下さい。
「緊急SOS」で助けを呼ぶことができる
次に「緊急SOS」です。
iPhoneは「連絡先」やキーパッドを使わずに緊急通報が出来る「緊急SOS」機能を搭載しています。
利用するには至って簡単です。スリープボタンと音量ボタンのどちらかを同時に数秒間押し続けるだけです。
「メディカルID」と「緊急SOS」のスライダーが表示されるので、必要な方をスライドしましょう。
「緊急SOS」では「110」「118」「119」に発信できます。
緊急SOS発信はもう一つ方法がありましてスリープボタンを素早く5回押すだけで通報が可能です。3秒間のカウントのあとに警察や救急などに発信されます。デフォルトではカウントダウンと同時に警告音が鳴りますので非常時以外には試さないよにしましょう。本当に必要としている方の救急が遅れてしまう可能性が出てきてしまうので緊急以外は触らないようにしましょう。
一通り紹介させていただきましたが大事なのは非常時、緊急時に遭遇した時はご自身や周りの人が冷静になることが第一だと思います。慌ててしまうと今回紹介させて頂いた方法も思い出せなかったりします。
一旦深呼吸して正しい状況判断のもと緊急SOSなどをご利用いただければと思います。
この記事が読んでいる皆さんのお役に立てれば幸いです。
iOS15でiPhone6sはサポート対象外に
モバイル修理センター高円寺店です
モバイル修理センター高円寺店ではiPhone・スマホに関する修理や情報を紹介しています
iPhoneのサポートサービスの終了、それはいつかやってくるものであり古い機種ではサービスが終了しているものもあります。
新しい機種の登場、iOSのバージョンアップ、年数の経過などによってiPhoneは修理サポートが終わりを迎えてきました。
Appleが現行の最新OS、iOS14およびiPadOS14の後継となるiOS15およびiPadOS15では、iPhone6s、iPad Air2などのサポートを終了すると、海外メディアが報じています。iPhone6は既にサポートを終了していますが今回の最新OSによってiPhone6sもサポートが終了しようとしています。
フランスメディアiPhoneSoftより今後登場するであろうiOS15/iPadOS15と互換性のあるモデルおよび、非互換性となりサポート終了となるモデルが掲載されました。
互換性のあるモデル
iOS14およびiPadOS14、iOS15およびiPadOS15と互換性のあるモデルは以下の一覧になります。
iPhone13 Mini
iPhone13
iPhone13 Pro
iPhone13 Pro Max
iPhone12 Mini
iPhone12
iPhone12 Pro
iPhone12 Pro Max
iPhone SE(第2世代)
iPhone11
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro Max
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone XR
iPhone X
iPhone8 Plus
iPhone8
iPhone7 Plus
iPhone7
iPad Pro(2021年モデル、5G対応)
12.9インチiPad Pro
10.5インチiPad Pro
9.7インチiPad Pro
11インチiPad Pro
iPad Air(第3世代)
iPad Air(第4世代)
iPad(第6世代)
iPad(第7世代)
iPad(第8世代)
iPad mini 5
※上記の中にはまだ未発表のモデルが含まれています。
サポート終了モデル
今回のOSから互換性のないモデルはサポートが終了します。
iPhone6s
iPhone6s Plus
iPhone SE(初代)
iPad mini 4
iPad Air 2
iPad(第5世代)
サポートが終了=使えなくなるわけではありません。
サポートが終了してもモバイル修理センター高円寺店のような修理屋での対応も可能ですし、iPhone6s達もまだまだ活躍できます。
iPhoneやiPadなどはいずれはサポートが終わりますがその後の付き合い方は人それぞれだと思います。
システムについては対応外ではありますが、故障などのご相談は是非お申し付けください。
iOS 14.4でカメラ交換をすると警告文が表示される?
モバイル修理センター高円寺店です
モバイル修理センター高円寺店ではiPhone・スマホ修理や情報を紹介しております。
iOS 14.4でカメラを交換すると警告が表示されるように
アップルが最新の開発者向けiOS 14.4ベータ2に純正品ではないカメラに交換すると警告が表示されるコードが発見されたと報じられています。
アップルと一般的な修理店は取り扱っている部品や保証なども違っています。アップルでは度々非正規での修理店での端末などにたいして政策を行っています。iOS 13.1以降では修理後にAppleの純正パネル以外を使用すると非正規交換の表示が暫く出るようになっています。
米アップル関連情報サイトMacRumorsによると、非正規品のカメラに置き換えると「このiPhoneに本物のアップルのカメラが搭載されていることを確認できません」というメッセージが表示されるとのことです。これも同様にアップルの警告のようなものになります。基本的にアップルでしか純正品は取り扱いを行っていないため、一般的な修理店で交換をするとApplecareなどの修理サービスや保証が受けれなくなる場合があります。米アップル関連情報サイトMacRumorsによると、非正規品のカメラに置き換えると「このiPhoneに本物のアップルのカメラが搭載されていることを確認できません」というメッセージが表示されるとのことです。iOS 13.1以降では非正規ディスプレイに交換したiPhone上で警告が出ますが、それと同様にロック画面や設定アプリ内に通知が出る可能性があると伝えられています。
全ての非正規が同じとは限らない
ハイテク機器の分解でおなじみの修理業者iFixitは、iPhone 12同士のカメラモジュールを交換、すなわちアップル純正の本物を入れ替えただけにもかかわらず、まともに動作しないケースを確認しています。そしてカメラと画面を完全に修復するには、アップル独自クラウドにリンクされた公式アプリを実行する必要があると記載された公式トレーニング文書も報告されていました。セキュリティに直結するTouch IDなどの交換ならまだしも、画面やカメラはそのような心配はないはずだと言われています。これはアップルとしては独立系修理業者も純正部品や公式トレーニングに導きたい意図があるとも思われているようです。
非正規ディスプレイ警告もiPhoneやディスプレイを使う上では特に機能制限など影響を与えないため、カメラ関連の警告も同じ措置と推測されますが、実際の効果はまだ確認されていません。非正規バッテリーについても非正規業者による修理後は「バッテリー管理機能」が表示されないと判明しているようです。
しかしこれらは使用ディスプレイ、バッテリーが粗悪品の場合によります。
当店で扱っているバッテリーはバッテリー管理機能も表示され本体にも影響を与えないものを使用しておりますので、全ての非正規バッテリーが嚙み合わないわけではありません。修理に携わっている身としては伝えておきたかったので宜しくお願い致します。
Source:MacRumors
Apple Watchで症状が現れる数日前にコロナ感染確認が可能に?
モバイル修理センター高円寺店です。モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone修理やシステムなどのお役立ち情報などを紹介しています。
私事ですが、Apple Watchを1年使って、約1年が経ちました。
タイマーに使ったり、移動時のカロリーチェックなどに使うなど本当に使えるスマートウオッチといったところです。
そんな便利なApple Watchですが、スマートウォッチやウェアラブルデバイスで、継続的に心拍数などを測定しておくと、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状が現れる前に、感染しているかどうかが判断可能になるという情報が入ってきました。
心拍変動に着目
ニューヨークのマウント・サイナイ・ヘルス・システムの研究者は、Apple Watchがコロナ感染の兆候となりうるユーザーの心拍数のわずかな変化を検知、最大で症状が出る7日前に感染を確認できることを発見しました。研究では「心拍変動」(拍動してから次の拍動までの間隔のゆらぎ)に着目、コロナ感染者は感染していない人と比べ、心拍変動が少ないことが判明したそうです。
感染すると安静時心拍数に変化
マウント・サイナイとは別に、カリフォルニアのスタンフォード大学も、Garmin、Fitbit、Appleなど複数の異なるスマートウォッチやトラッカーを被験者に着用してもらい、調査を行いました。その結果、新型コロナに感染していた人の81%で、症状の現れる最大9日半前から「安静時心拍数」に変化が生じていたそうです。スタンフォード大の研究者らはその後、スマートウォッチのデータを解析することにより、感染者の約3分の2を、症状が現れる4日〜7日前に突き止めることに成功したと報告しています。同大は合計5,000人以上のデータと、コロナ感染者32人のデータを解析したとのことです。
Source: CBSNews