iPhone(アイフォン)修理のモバイル修理センターは安さ・技術・部品品質で地域 No.1を目指しています!

iPhoneの修理・不具合はモバイル修理センターで即日解決

修理ブログ

BLOG

  • 2021年8月25日
  • 高円寺店

iPhone13シリーズのは静電容量方式の電源ボタンに変更か?

こんにちは
iPhone修理のモバイル修理センター高円寺店です
モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhoneやスマートフォンに関する情報や修理などを紹介しています。
CNETが、iPhone13シリーズには物理的な電源ボタンが搭載されず、静電容量方式に変更されるかもしれないと報じています。

iPhone13シリーズは電源ボタンが、ホームボタンのような感圧式に?

Appleは、現地時間2021年4月15日に米国特許商標庁(USPTO)において「消えるボタンやスライダー」という名称の特許を取得しています。
この特許の内容としては「静電容量方式の入力デバイス」に関するもので、特許内にはこの入力デバイスはユーザーが触れるとバックライトが点灯し、時間が経つと消灯することが記されています。
CNETは、この特許をもとにした「静電容量方式の入力デバイス」がiPhone13シリーズに搭載され、iPhone12シリーズが搭載しているような物理的な電源ボタンが廃止される可能性があるのではないかと伝えています。

その根拠の一つしてAppleは、Apple Watchのデジタルクラウンやサイドボタンを、物理的なボタンからフラットなセンサーに置き換える特許も取得しています。
この技術が搭載されたApplewatchが将来的に実現した場合、擬似的なボタン操作がTaptic Engineで再現されユーザーにフィードバックされると、Svetapple.skは予想していました。
しかし実際に実在をしているわけではないため、特許取得=必ずしもそれが実現するとは限りません。Appleではこれまでも様々な特許を取得していますが、それが形となったものは僅かのため物理的な電源ボタンが廃止されるというのも先になるのではないかと考えています。

 

https://iphone-mania.jp/news-392491/

  • 2021年8月23日
  • 高円寺店

iPhoneのカメラ故障を自分で修理する【修理のプロが教える解決方法4選】

「iPhoneのカメラ機能がおかしい。どうすればいい?こういうのって自分で直せるようなもの?Appleに持って行けばいい?直すとなると結構お金がかかるのかな・・新しい端末を買ったほうが良いのかもしれない。。」

 

 

そんなお悩みを抱えているあなた、

これまでの修理実績1万台を超えるiPhone修理のプロがそのお悩みを解決いたします。

 

1.自分で状態を確認してみよう

 

まずは自分の端末がどんな状態なのかを確認してみましょう。
何が使えて何が使えないのかを確認することで、問題を特定することが出来ます。

 

【カメラが映らない】

表のカメラだけなのか、”裏のカメラも一緒に”なのか、動画モードや広角モードではどうかを確認して下さい。また、表裏の切り替えや、写真モード動画モードの切り替えが出来るかも確認出来ると良いですね。

 

【カタカタと異音が鳴る・撮影時に振動がある】

カメラを使用する際に、端末に耳を近づけると振動音がする場合があります。また、撮影画面が振動するような症状が出ることがあります。これは比較的大きい端末、PlusシリーズやProMAXなんかで多い症状です。

 

【撮影時にぼやける】

撮影をしようとする際にぼやけたり、にじみ・軽微な埃(ほこり)が映りこむような状態になっていることがあります。

 

【映像は問題ないが音が録音できない】

動画撮影などをしても音だけが聞こえない、録音できないという症状があります。

 

上記に挙げたのは比較的ポピュラーな症状で、実はこれらがすべてではありません。

またご自身で判断するのが難しい場合もあり、一生懸命調べても解決出来ないこともあるかもしれません。しかし、原因が少しでもわかってくると、そのまま使うのか、直すのかと言った判断をする際の大きなアドバンテージとなります。
そのため、まずはご自身でどういう症状なのか、どのカテゴリーになるかを確認してみてください。

 

2.自分で出来る改善策 修理のプロが教える【解決方法4選】

それではさっそく、自分で出来る、カメラ問題の解決策を紹介していきます。当店では、来店頂き症状を伺った後、まず最初に確認する作業になります。これで直るなら、修理費用として予想外な出費が出ることも、わざわざ店舗に行く手間も省けます。

バックグラウンドにあるアプリをすべて終了させる

バックグラウンドにあるアプリをすべて消し、カメラの動作を確認してみて下さい。処理速度の低下やそれに関連するエラーなどが原因の場合、これにより改善する場合があります。また、これで改善するような場合、アプリの互換性が影響している可能性がありますので、各種アプリを最新版に更新するとなお良いでしょう。

 

カメラモードの切り替えを試す

上記にも少し書きましたが、カメラ前後の切り替えや、広角モード・動画モードの切り替えをしてみて下さい。これによりエラーとなっていた症状が改善できるかもしれません。

 

再起動・リセットする

一度電源を落とし、再度起動することで、軽微なシステムエラーから脱することがあります。その為、困ったら一度再起動を試してみて下さい。なお、最近ではfaceID(顔認証)や、指紋認証機能の導入により「パスコードがわからない」という方が一定数いらっしゃいます。再起動すると、最初のセキュリティー解除にはパスコードがどうしても必要になりますので、再起動前にパスコードを必ず確認しておきましょう。

 

iOSをアップデートする

iOSが原因の場合もあります。店舗でお客様にお話しすると「昨日までは問題なく使えていたのに?」と言われてしまうことがありますが、”iOSとアプリ等の互換性に異常が出ている場合がある”というものです。意図せずにアプリの更新(バージョンアップ)がおこなわれ、それに起因して問題が発生していることもありますので、まずは端末iOSのアップデートを試してみて下さい。

 

初期化・復元はオススメしない

個人的には上記の4つを試し改善がないのであれば、初期化せずに修理を検討して頂いて良いかと思います。これには2つ理由があります。

①上記を試して直らなかった(カメラ機能の)症状が、初期化で直ったというケースを私は知らない。

②上記で直らないのであれば端末・部品に問題がある可能性が9割と考えて良い。

10年以上この業界で様々な端末や症状に携わってきましたが、色々と試して直らなかった問題が初期化で直らないというケースはほぼありません。また、初期化してしまうとデータ関連の紐づけやセキュリティーの再設定などの手間が膨大になり、別の問題が浮上してくることも珍しくありません。

 

「面倒だから、任せます、すぐに直して下さい」という方は、もちろんそれでも構いません。ただ、上記の4項目は30分程度ですべて確認可能で、依頼する修理店によっては持ち込むと費用を請求されるケースもあります。可能であれば、まず個人で出来るところの解決策を試してみましょう。

 

3.携帯のプロに状況をみてもらおう【相談だけならタダだし】

 

上記を試しても直せない場合には、修理のプロに相談しましょう。
これまでに、たくさんの端末・症状を拝見させて頂きましたが、感覚的には

  • 「お客様が自分で直せる端末が2割」
  • 「部品交換で直せる端末が7割」
  • 「システムや基板の問題が1割以下」

といった比重です。

 

そして実は、部品交換で修理する場合、お客様が想定しているよりも「短時間」で「安く」修理することが出来てしまいます。
例えば、iPhone6のカメラ修理(部品交換)なら、4,800円(税込5,280円)で、作業時間は30分程度です。

(その他、当店各機種カメラ修理価格はこちらから)

 

もちろん端末が最新のものになるわけでも、新品になるわけでもありません。

使用している端末が古く、その値段で直すことに「高い」と感じる方であれば新しい端末を購入することも検討してみましょう。

モバイル修理センター高円寺店ではiPhoneのカメラ故障に対し、様々な症状を直させて頂いた実績と経験値がございます。まずは一度、ご相談頂ければ早急な解決に向けて全力でサポート致しますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

友だち追加

 

カメラが壊れた状態で使っていても、iPhoneの良さは半減してしまい、ストレスと共に生活することになってしまうかもしれません。さっさと直してしまい、ストレスから解放された生活を送りましょう。

  • 2021年8月18日
  • 高円寺店

GooglePixel5a(5G)モデルが発売決定

こんにちは

モバイル修理センター高円寺店です。

モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhoneやスマートフォンなどに関する修理や情報などを紹介しています。

8/18の本日、Google社は最新スマートフォンのGooglePixel5a(5G)モデルを、米国と日本限定で発売すると発表しました。
Pixelより新しいシリーズが登場です。

 

価格はGooglePixel5よりお手頃に

 


Google社は最新スマートフォンのGooglePixel5a(5G)モデルを、米国と日本限定で発売すると発表しました。
Google Pixel 5a(5G)は、Google Pixel 5の販売価格(74,800円)を大幅に下回る51,700円という低価格ながら、画面サイズは6.0インチから6.3インチへと拡大、バッテリー容量は4,080mAhから4,680mAhへと増えています。
またプロセッサやカメラなどは細かい違いはありますがほぼほぼ同じです。
プロセッサは両モデルともにSnapdragon 765G、オクタコア、GPUはAdreno 620を搭載、背面カメラも12.2メガピクセル+16メガピクセルの背面カメラ、8メガピクセル。

しかしGoogle Pixel 5が備える急速ワイヤレス充電、バッテリーシェア機能(他のデバイスをワイヤレス充電)が、Google Pixel 5a(5G)にはないという違いもあります。
ストレージ容量は同じ128GBですが、メモリはGoogle Pixel 5が8GBなのに対し、Google Pixel 5a(5G)は6GBです。
防水・防塵性能も、Google Pixel 5はIP68ですが、Google Pixel 5a(5G)はIP67です。
更にGoogle Pixel 5では廃止された3.5ミリオーディオジャックが、Google Pixel 5a(5G)では復活しています。
またカラーが、Google Pixel 5は2色展開でしたが、Google Pixel 5a(5G)はMostly Blackの1色のみとなっているなど全く同じではなく随所に違いが見受けられます。

 

https://store.google.com/product/pixel_5a_5g?hl=ja

  • 2021年8月11日
  • 高円寺店

【iOS15】AirPods Proが他人にペアリングされても追跡できるように

こんにちは
モバイル修理センター高円寺店です
モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhoneやスマートフォンに関する情報や修理を紹介しています。

iOS15では、AirPods ProとAirPods MaxがApple IDに連携され「探す」アプリから位置を検索できるだけでなく、他人のデバイスにペアリングされた後も位置情報を確認可能であることが分かりました。

 

他のデバイスペアリングでも位置情報送信が可能に

 

Appleが発表した内容によると、iOS15では「探す」機能が強化されAirPods ProとAirPods Maxが「探す」ネットワークに対応し、「探す」アプリでの位置情報を検索し、Bluetoothの通信範囲内なら音を鳴らすことができます。
米メディア9to5Macが、iOS15ではAirPods ProとAirPods Maxが持ち主のApple IDに紐づけられており、持ち主以外のデバイスとペアリングされた後も、位置情報を送信できることがiOS15の内部向けバージョンのコードから判明した、と報じています。

万が一盗難や勝手に使用された場合でも元のAppleIDと紐づけられているため探し出すことができます。

なおAirPodsシリーズにはiPhoneのようなアクティベーションロック機能がありません。
そのためいくつかの手順を踏むと「探す」ネットワークから削除することが可能です。
AirPodsシリーズを誰かに譲る際など、「探す」ネットワークから削除する手順は以下のとおりです。

 

 

➀AirPods Max:ノイズキャンセリングボタンとDigital Crownを同時に約12秒間押し続ける

 

➁AirPods Pro:外側に2箇所ある穴をふさぎながら、感圧センサーを複数回押す

 

ただしこの機能は開発段階のもので、実際に利用するにはAirPods ProとAirPods Maxのファームウェアアップデートが必要になるとみられます。
AirPods(第1世代)とAirPods(第2世代)は、「探す」ネットワークに対応していません。

 

https://9to5mac.com/2021/08/10/ios-15-to-link-airpods-with-your-apple-id-as-part-of-find-my-network/

 

https://iphone-mania.jp/news-389110/

  • 2021年8月6日
  • 高円寺店

AirPodsPro用ファームウェアのベータ2がリリースへ

こんにちは。モバイル修理センター高円寺店でございます。
モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhoneやスマートフォンの情報や修理などを紹介しています。

アップルは、AirPodsPro用ファームウェアのベータ2を開発者向けにリリースしました。
会話の音量を自動調節し、声が聞き取りやすくなる機能が追加されているとのことです。

アップルは7月にAirPodsPro用ファームウェアのベータバージョンを開発者向けに初めて公開しました。同バージョンは、iOS15の新機能であるFaceTimeの空間オーディオなどに対応していました。iOS15で利用可能になる新機能のうち、FaceTimeで相手と対面で話しているように聞こえる空間オーディオ、周囲の雑音を遮断する「声を分離」モードに対応しています。

海外掲示板サイトRedditユーザーのu/Itatoooooo氏が、AirPods Pro用ファームウェアに新しいベータ(バージョン番号4A362b)がリリースされていると報告しています。

新しいベータでは、アップルが6月の世界開発者会議(WWDC21)で発表した新機能である、ビームフォーミングを用いた会話の自動音量調整機能が利用可能になっています。会話時に相手の声が増幅されるので、AirPods Proを着けたままでも会話が聞き取りやすくなっているとのこと。

今年から提供が開始されたベータ版ファームウェア

AirPodsPro用ファームウェアのベータは、Appleが今年から開発者向けに提供すると予告していました。

ベータ版ファームウェアの入手には、Xcode13がインストールされたMacとiOS15のベータがインストールされたiPhone、フル充電されたAirPods Proが必要です。いちどベータバージョンをインストールすると、ダウングレードすることはできません。

なお、AirPods、AirPodsMaxにはベータ版ファームウェアは提供されていません。

source Macrumors

ページの先頭へ戻る