iPhone(アイフォン)修理のモバイル修理センターは安さ・技術・部品品質で地域 No.1を目指しています!

iPhoneの修理・不具合はモバイル修理センターで即日解決

修理ブログ

BLOG

  • 2021年1月9日
  • 高円寺店

【iPhoneお役立ち機能】画面を押したときの振動を消したい

モバイル修理センター高円寺店です。モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone修理やシステムなどのお役立ち情報などを紹介しています。

iPhoneを使用しているとき、画面を押し込むと指先に感じる軽い振動を感じたことはありませんか?

ブルっとしたような振動はiPhoneに内蔵されているリニアモーターの一種「タプティック・エンジン」によるものです。
我々は「感圧センサー」だったり一般的には3Dタッチとも呼ばれています。
これはiPhone 6sのとき初めて採用され、iOS 13以降は触覚に訴えるユーザインターフェースを意味する「ハプティック・タッチ(Haptic Touch)」に欠かせない存在となっています。

 

時には邪魔に感じることも

 

タプティック・エンジン、所謂感圧センサーですが、気になる方はやはり気になるようです。
アイコンを長押しした時に物理ボタンを押したときのような感触があってわかりやすいという人もいれば、少しでもバッテリー消費量が減るほうがいいから止めたいという人もいます。感じ方は人によって異なります。

とはいえデフォルトでは有効にされており、オン/オフするためのそれらしいスイッチは見当たりませんから、別に気にしないでよくない?という意見もあります。

しかし、やはり気になる方は気になりますよね。
実はハプティック・タッチは無効化できます。
スイッチは少々わかりにくい名称なうえ、オフにすると通知や着信のときのバイブレーションまで無効化されてしまうため、通知や着信に気付きにくくなってしまうデメリットがあります。
しかし、無効化すれば画面を押しても指先に振動を感じることはなくなります。

 

 

ハプティック・タッチを無効化する方法

 

 

 

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」の順に画面を開き、「バイブレーション」スイッチをオフにします。

 

なお、この「バイブレーション」スイッチは、カレンダーアプリで日付や時刻を指定するとき回転させる部品(ピッカー)を動かしたときや、アプリスイッチャーを表示しようと画面下部を上方向へスワイプしたときなど、ありとあらゆる場面の振動を無効化してしまいます。よく考えて利用しましょう。
振動自体が鬱陶しいという方は是非試してみてはいかがでしょうか。

 

 

参考元:https://news.mynavi.jp/article/20210109-ipadiphonehacks/
参考画像:https://news.mynavi.jp/article/20210109-ipadiphonehacks/

  • 2021年1月7日
  • 高円寺店

iPhone13に期待される新機能と変更点

モバイル修理センター高円寺店です。モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone修理やシステムなどのお役立ち情報などを紹介しています。

去年はiPhone12シリーズが発売されました。
ということは今年は恐らくiPhone13(仮)になります。
今年秋の発売が期待される「iPhone13」では、iPhone12と比べどのように変更され、新機能などは追加されるのでしょうか。
Tom’s GuideがiPhone13に関する噂から、期待される変更および新機能を紹介します。

 

ノッチが小型化する?

 

 

 

 

リーカーのIce universe氏(@UniverseIce)は、iPhone13でもノッチが消滅することはないが、縦幅が短くなると予想しています。
これまでのシリーズでもノッチは存在しています。ユーザーからは過去にもノッチの消滅を予想されていましたが、可能性としては低いと思われます。
初めて有機ELディスプレイを搭載したiPhone Xで採用され、以降全OLEDモデルのディスプレイ上部中央に存在するTrueDepthカメラシステム格納部分(ノッチ、切り欠き)は、2021年モデルであるiPhone13にも引き継がれるという見方が濃厚です。TrueDepthカメラシステムを格納する以上ノッチを消すことはできないのではないでしょうか。

 

120Hzプロモーションディスプレイの搭載?

 

iPhone12シリーズでの導入が噂されながら実現しなかったリフレッシュレート120Hzのディスプレイが、iPhone13シリーズの少なくともProモデル(iPhone13 Pro/Pro Max)でいよいよ採用されるとディスプレイ業界の内情に詳しいDSCCのロス・ヤング氏、リーカーのジョン・プロッサー氏、そして韓国メディアET Newsが予想を伝えています。
ヤング氏は、省電力性能に優れた低温多結晶酸化物(LTPO:Low Temperature Polycrystalline Oxide)採用で、リフレッシュレートの変更が可能なProMotionディスプレイが実現すると述べています。

 

カメラ機能がさらに向上?

 

著名アナリストのミンチー・クオ氏は、iPhone13シリーズの上位のProモデルには、f/1.8で6枚のレンズからなるオートフォーカス対応の超広角レンズが搭載されるとの予測を発表しています。
また前述のロス・ヤング氏は、iPhone13 miniとiPhone13のリアカメラは2眼、iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxのカメラが3眼という構成は変わらないものの、iPhone13 miniとiPhone13のリアカメラにはiPhone12 Pro Maxと同じカメラセンサーが採用され、Proシリーズのリアカメラのイメージセンサーは大型化するとも予想しています。

 

Wi-Fi 6E対応か?

 

Barclaysのアナリストは、iPhone13シリーズはWi-Fi 6の拡張規格であるWi-Fi 6Eに対応すると予想しています。
Wi-Fi 6Eに対応すれば、これまでの無線LAN規格で使用してきた2.4GHzや5GHzに加え新たに6GHzに対応、拡張されます。これにより通信が安定するとともに、帯域幅が広がるためデータ伝送速度の高速化が期待できます。

 

Touch IDが復活する?

 

iPhone13では、ディスプレイ埋込み型という形でTouch IDが復活するとの噂があります。リーカーのジョン・プロッサー氏は、ディスプレイ埋込み型Touch IDを搭載した、iPhone13のプロトタイプ2台の存在を確認していると伝えています。
これまでもTouchIDの復活は予想されてきましたが、iPhone12でもFaceIDのままでした。埋め込み型になる可能性は低いかと思われますが実際採用された場合はFaceIDは廃止になるのかも気になります。

 

5G通信向上とバッテリー持続時間延長か?

 

QualcommとAppleとの和解に関する文書から、iPhone13シリーズにはSnapdragon X60モデムが採用される予定であることがわかっています。X60は5nmプロセスで生産され、電力効率向上が期待できるため、iPhone12シリーズよりもバッテリー持続時間が長くなると見られています。
実はiPhone12シリーズのバッテリー持続時間は、iPhone11シリーズと比べあまり延びていません。5G通信ではバッテリー消耗が激しいことがわかっているだけに、iPhone13ではバッテリー持続時間の延長にも期待したいところです。

  • 2020年12月26日
  • 高円寺店

iPhoneが熱くなった時の対処方法とは

モバイル修理センター高円寺店です。モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone修理やシステムなどのお役立ち情報などを紹介しています。

 

 

iPhoneあっつ!!!?

 

 

そんな体験はありませんか?
iPhoneを充電中やアプリを操作した後など、iPhoneが発熱することがあります。
発熱しているということは内部は当然熱がこもっています。これはあまりよくありません。

iPhoneは衝撃や熱や水に弱い精密機械になります。精密機械だからこその耐久性の脆さがあります。

iPhoneが熱くなったら正しい対処法を取りましょう。

そのまま、放置していたらiPhoneが使用できなくなってしまうかもしれません。

 

iPhoneはどうして発熱するの?

 

そもそもiPhoneが発熱するのは、内部(基板側からの熱)、外部(暑い日などの外からの熱)、バッテリーの熱が大きな理由となります。
発熱は大きく分けて3つの原因があります。

 

・内部の発熱によるもの

複数のアプリを開いているときや、重いアプリを使用しているときにiPhoneが熱くなる時があります。

CPUに負荷がかかる操作を行うと、処理時に熱を発します。ノートパソコンも様々な処理を一気に行う時、熱くなったりしますよね。

それと同じ原理です。ノートパソコンの場合、下部にファンがついて熱を冷ましていますが、iPhoneの場合は、本体の金属部分に熱を逃がし、放熱する方法で冷却されます
しかし、放熱する速度よりも発熱の速度が速いと、冷却が間に合わずどんどん端末が熱を持ってしまうのです。

iPhoneはこれが原因で起動に至らなくなることがあります。基板がショートしていたり、溶けていることも…。

 

・外部の発熱によるもの

外部からの受ける熱として、一番多いのは直射日光です。
夏に外でiPhoneを操作していたらいつの間にかiPhoneが熱くなっていた。なんて経験ないですか?
身体が熱くなっている分、iPhoneも熱を持ってしまいます。

夏場は外部熱でiPhoneが熱くなることが多くなり、冬場はiPhoneが冷たくなります。
人間みたいですね、体温が下がっているようなものです。

 

・バッテリーの発熱によるもの

バッテリーの経年劣化などからバッテリーが端末を動かすために、熱を発することがあります。
バッテリーの発熱は上2つより危険です、発火に繋がるということもあり内部ショートの原因にも繋がります。

iPhone熱くなった時の対処法

 

iPhoneが熱くなった正しい対処法を行いましょう。

 

・扇風機や冷房などで涼しい風をあてる

冷蔵庫などに入れて急速冷却するのではなく、じわじわ端末を冷やすことができる、
扇風機や冷房から発生する涼しい風をあててみましょう。風は背面からあてるのが効果的です。

冷蔵庫に入れるのは逆効果です、というか壊れます。
絶対にやめましょう。

 

・iPhoneのカバーやケースを外す

カバーを付けている場合、熱が内部にこもったままになってしまうので、

ケースやカバーを外して、なるべく外に熱を逃がしやすいようにしてあげましょう。

 

・放置して放熱させる

iPhoneを一時的に放置すれば、自然にiPhoneの温度も下がっていきます。

iPhoneが熱いなと思ったら、一度iPhoneを放置しましょう。
充電しながら使っていると熱くなる時もあります。充電しながらの操作は負担を与えてしまうので充電完了まで置いておく方がいいですね。

 

 

バッテリーの経年劣化が原因での発熱の場合は、モバイル修理センター高円寺店にご相談ください。

  • 2020年12月25日
  • 高円寺店

今年一番売れた5Gスマートフォンは…

モバイル修理センター高円寺店です。モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone修理やシステムなどのお役立ち情報などを紹介しています。

皆さん、2020年の12月も残りわずかとなりました。
今年は新型コロナウイルスの影響でモバイル業界や機種の製造の遅れなど大きなダメージがありました。
リモートワークが全世界で普及され、その反動によりiPadなどのタブレットが売れたのは記憶に新しいですね。
この不況の中でもスマートフォンは技術も進化しリリースされてきました。

では2020年に一番売れたスマートフォンは

一番人気だったスマートフォンは一体どれでしょうか。

 

 

2020年で一番売れた5Gスマートフォンは…

 

今年一番売れた5Gスマートフォンに関して興味深い記事がありそれを元に作成しました。
5Gといえば日本でもまだ一部しか流通していませんが4Gよりも圧倒的に早く、いずれは5Gに切り替える時が来るかもしれません。
しかし今回売れたスマートフォンは恐らく5Gだけが理由ではないと思っています。ちなみにアップルはデバイスごとの販売台数を公表していないため、あくまで推定の数字となります。

米市場調査会社Counterpointのレポートによると今年売上トップだった5Gスマートフォンは…

 

 

iPhone12でした!

 

 

ちなみにこれは10月半ば過ぎの推計発表なので12miniはカウントされていません。
しかし、iPhone12って確か10月半ばの予約受付開始でしたよね…、つまり予約の段階で今までの5Gスマートフォンで売れたことになるんですね。

 

凄くないですか?

iPhone12は発表されてから大きく注目され、過去のiPhoneの売上を超える売上をたたき出すと予想もされていました。
米市場調査会社Counterpointのレポートによると、iPhone 12が売上トップで、2位は同時に発売されたiPhone 12 Proとのことです。すなわち2つのモデルを別々に集計した上に、わずか2週間の販売でトップに立ったことになります。iPhone 12は16%、12 Proは8%ということで、合計では10月の5Gスマートフォン販売全体の4分の1近くを占める結果となっています。
Galaxy Note 20 Ultra 5Gで4%。ほかトップ10の顔ぶれはファーウェイ製が3つ,Oppoが2つ、サムスンの他モデルが2つという構成になっています。

 

うーんApple強いですね相変わらず。

 

 

iPhone12が売れた理由とは

 

iPhone12が成功した理由に関してCounterpointは3つの要因を挙げています。

 

・5Gに対する大きな需要

 

・米国携帯キャリアの強力なプロモーション

 

・中国や日本での初期需要の強さ

 

これは他の5Gのスマートフォンが限られた地域でしか発売されていないものに対し、iPhoneは140カ国以上のp広い市場があるからではないかと分析されています。
確かに発売できる地域が広いほど購入する需要は増えるので上がるのも納得です。
iPhone12は日本でも発売されましたが11より更に進化したプロセッサやカメラの機能は注目されていました。

また、iPhone 12シリーズは今後、2021年初頭に向けても売れ続けると予想されています。
初動がいいばかりか、「発売が遅れたため、売り上げの一部はその後の数ヶ月に繰り延べされるため」年明けにも勢いが維持されるというわけです。
iPhone12miniは過去最小の5GスマートフォンでSEユーザーにも需要がありました。

最後にCounterpointは、iPhone 12が5Gミリ波、すなわち「高速だがカバーされるエリアが狭い」帯域向けインフラへの投資を促進するとも指摘しています。

米国向けのiPhone 12シリーズはミリ波がサポートされており、その結果5Gスマートフォンの普及率は9月の5%から10月には12%へと増加。おかげで米国の通信キャリアにミリ波インフラを迅速に導入するインセンティブが与えることになるとの見通しが述べられています。日本向けモデルではミリ波対応がなくサブ6(ミリ波より遅いがカバー範囲が広い)のみとなっていますが、2021年のiPhone 13(仮)では対応に期待したいところです。

 

参考元:engadget,Counterpoint Research

  • 2020年12月24日
  • 高円寺店

ケンタッキーを保温できるゲーミングPCとは?

モバイル修理センター高円寺店です。モバイル修理センター高円寺店のブログではiPhone修理やシステムなどのお役立ち情報などを紹介しています。

 

 

ケンタッキーを食べながらPCができたら・・・。

 

 

誰か一人はふと考えたことがあるのではないでしょうか、PCしながらやればいいじゃんwwって話ですがそうではなく。
ケンタッキー・フライド・チキンは温かいから美味いわけで冷めるとおいしくないんですよね。
それにずっとケンタッキーを食べながらPCをしているわけでもない、でも温かいケンタッキーを食べたい、しかしそれは可能なのか?

 

一見馬鹿げた話に聞こえますが、もし実現が可能だとしたら?

 

それこそ一度は考えていたまず実現しないだろうと思った妄想が実現したとしたら・・?

 

しかもそれを公式が実現したとしたら??

 

 

チキン保温機能付きのゲーミングPC

 

ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)が、チキン保温機能付きのバケツ型ゲーミングPC「KFConsole」を発表しました。

は?となると思います。
最初に見たときは私もは?となりました。

チキン保温機能があって、ゲーミングPC・・・?

 

What??

 

 

実はKFCが今年6月、ケンタッキー・フライド・チキンのお馴染みのバケツ型容器を模したゲーミングPCを開発中であることを告知する動画をTwitterに投稿していました。
しかしというか案の定といいますか、やはり冗談だろうと思った人も少なくありませんでした。
普通に考えてですよ、ケンタッキーを温めながら起動するゲーミングPCって意味不明じゃないですか、有り得ないと思いますよ。

 

このKFConsole、単なるゲーミングPCではなく、内部にはゲーム機の余熱でチキンを保温するという機能を備えているそうです。そりゃ余計に疑われますよね。
しかも当初の発表予定日である11月12日を過ぎても音沙汰がなかったため「やはりネタ?」とも言われていました。Twitterで見ましたが結構荒れてましたね、まあやはりかって意見が大多数でしたし。

ですが、現地時間12月22日、ついに正式発表されました!

 

 

 

いやホントに出るんかい!!!

 

 

 

余熱でチキンを保温しながらPCが起動できるように

 

KFConsoleの筐体はCooler Masterがカスタム設計したもので、 IntelのNuc 9 extreme、ASUS製グラフィックボード(ホットスワップ対応)を搭載。ストレージはSeagateのSSDであるBarraCudaの1TBモデルを採用しています。また仮想現実(VR)やレイトレーシングに対応し、4K環境での240FPS動作が可能とのことです。
そして冗談だと思われていたチキン保温機能は、起動中の熱を内蔵トレイに伝え、トレイに載せたチキンを温めるという構造だそうです。

爆発しないだろうな!?起動中の熱でチキンを温めるということはかなりの熱を発してるのでしょうか。
イメージ画像ではケンタッキーでお馴染みのバケツ型になっています。
なるほど、下のファンから熱を通すんですね。

 

なお現時点では発売日や価格は発表されていません。

 

しかし正式に発表されたということはいつか発売するということ。
有り得ないと思っていたことが現実になった瞬間というのはいつ体験しても感慨深いといいますかあっけにとられますね。
KFConsoleの続報が楽しみです。それに今日はクリスマスイブです、ケンタッキーを買って帰って熱々を味わいたいですね~。

 

source:KFC GamingTwitterアカウント

ページの先頭へ戻る