こんにちは!本日もサイト運営事務局スタッフが送る「知ってお得な iPhone 情報」をお届けいたします。
iPhoneには、画面を別のモニターに転送する「ミラーリング」という機能がついています。
家族と一緒に写真や動画を楽しんだり、仕事のプレゼンテーションで資料を映し出したりと何かと重宝する機能ですが、iPhone単体では活用することができません。
有線でミラーリングを行う時に必要となるのが、「変換アダプター」と「HDMIケーブル」です。
しかし、選び方を間違ってしまうと「買ったのはいいものの、用途に合わなくて使えなかった!」ということも……。
今回は、iPhoneで使えるHDMI関連アイテムの、スタッフおすすめ商品をご紹介します。
購入前にチェックできる注意点や、よくあるトラブルもお伝えしますね!
迷ったらコレ!スタッフおすすめHDMI関連商品

iPhoneには写真や映像を別のモニターに転送する「ミラーリング」という機能がついていますが、有線でミラーリングを行うには「変換アダプター」と「HDMIケーブル」が必要です。
しかしこの「変換アダプター」と「HDMIケーブル」、たくさんの種類が市販されているのです……。
どれを購入すればいいのか迷いますよね。
まずは、スタッフおすすめのHDMI関連商品をご紹介します。
▽紹介する種類はコチラです!
- 一体型タイプ
- 変換アダプター
- HDMIケーブル
※機種や使用目的によっては使えない場合があります。
ご購入の前に、互換性や用途などを必ず確認して下さいね。
面倒なことがニガテな方は必見!:【一体型タイプ】の商品
面倒なことが苦手な方や、まだ変換アダプターもHDMIケーブルもお持ちでない方は、両方がくっついた形状の一体型がおすすめです。
差し込むだけで簡単に接続できるので、1つ手元に置いておくと便利ですよ。
▽一体型タイプのおすすめがコチラです。
iPhone テレビ接続ケーブル 一体型

【予約販売※5月中旬発送見込】【楽天1位獲得】iPhone テレビ 接続 ケーブル スマホ iPhone HDMI 変換 ミラーリング ナビ プロジェクター 有線 TV 出力 アイフォン Youtube iPad アクセサリー アイフォン カーナビ テレビ で見る mirascreenposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング

価格:2,980円(※記事作成時の「楽天市場」最安値
【良いレビュー】
・iPhoneの変換アダプターもいらずに直接テレビ、iPhone、ACアダプターで繋げてとても簡単で良かったです!
・子どものお家時間に習い事や幼稚園から配信される動画を見せるのに役立ってます。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ
【悪いレビュー】
・Huluダメって書いてあったのに買ってしまいました。皆さまお気をつけ下さい。
・ちゃんと確認しなかった自分が悪いんですが、最初は普通に映ったiPhoneの画面ですら映らなくなりました。なので、使い道なしです。
・無駄な買い物でした、最悪。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ

用途に合わせて製品情報を確認して下さいね!
一体型のデメリット
一体型タイプは便利ですが、デメリットもあります。
たとえば、下記の2点などです。
- 長さが限られてしまう
- 応用が利かない
【長さが限られてしまう】
HDMIのみの商品などでは、1.5m、2m……など長さに応じて商品を選ぶことができますが、一体型は好みの長さを選べないことがあります。
実際に使ってみると長さが足りない、といった問題が出てくる可能性があるのです。
その際は別途、延長のためのケーブルが追加で必要となるかもしれません。
【応用が利かない】
また、他の機器などに使えないといった応用の悪さも一体型のデメリットです。
DVD・Blu-rayレコーダーやゲーム機、他の機種のスマートフォンを接続したい時には、また別のケーブルを買わなくてはならなくなるでしょう。

すでにHDMIケーブルを持っている人向け:【変換アダプターのみ】の商品
DVD・Blu-rayレコーダーやゲーム機など、他の機器とモニターを繋ぐHDMIケーブルをすでに持っている場合は、iPhoneにも使えることがあります。
必要なのが変換アダプターだけであれば、予算も少なく抑えることができるので「変換アダプターのみ」の商品がおすすめです。
▽おすすめはコチラ
Apple純正 Lightning Digital AVアダプター

APPLE Lightning DigitaL AVアダプタ MD826AM/Aposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
価格:9,970円 (※記事作成時の「楽天市場」最安値)
★ コロナの影響で正規品の価格が高騰しているようです…
Appleストア価格:¥5,800(税別)
▽Apple公式ストアでの購入の場合はこちらから
【外部リンク】Apple (日本) アクセサリ購入ページ
【良いレビュー】
・さすがに正規品は間違いない。
・何の心配もいらず使えています。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ

HDMI ライトニングケーブル 変換アダプタ

☆ランキング1位☆ オリジナル商品 HDMI変換ケーブル ハブ ライトニングケーブル 変換アダプタ HDMI出力 Hub Lightning iPhone iPad 変換 変換ケーブル HDMI テレビ HDMI変換posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
価格:2,580円(※記事作成時の「楽天市場」最安値)
【良いレビュー】
・カーナビとのミラーリングに購入。
・メーカー純正だとこの値段では、絶対に有り得ないですね。
・たまに映像が飛ぶ事がありますが、これのせいなのか、その他のせいなのか不明です。
・コスパとしてはたいへん満足出来ると思います。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ
【悪いレビュー】
・上手く映らない。
・何度か試してたまに映るくらい。
・YouTubeは映るが、U-NEXTは動画を再生すると映らない。
iPhone8だからかもしれない。・純正のものを借りて試したところ簡単に映るため、買うのではなかったと後悔しています。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ

▽純正品と、互換のある他社製の違いについてはこちらの動画もご参考下さい
互換品のデメリット
- 製品によっては、使用時に熱くなる
- 映像が途切れることがある
- ゲームなど用途によっては使用に不具合がある
など
すでに変換アダプターを持っている人向け:【HDMIケーブルのみ】の商品
「変換アダプターは買ったんだけど、モニターに繋ぐHDMIケーブルをどれにすれば良いのかわからない……」
「目的に応じてHDMIケーブルを使い分けたい」
という方には、「HDMIケーブルのみ」の商品がおすすめです。
必要な長さや使用状況に応じて使い分けをするのもいいですね!
▽おすすめ商品はこちら
サンワサプライ HDMIケーブル

HDMIケーブル(3m)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
価格:498円(※記事作成時の「楽天市場」最安値)

【良いレビュー】
・長いやつを探していました。
・テレビ画面でAmazonを見るのに使ってます。
・短いとスマホが手元に開けれないので、2メートルのやつを探してました。
・ゆくゆくは4Kにできるなぁ。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ
と思うので、とっても良いと思います。
【悪いレビュー】
・DVDが途中でぷつぷつ切れるので、業者をよんだところ、HDMIケーブルが原因だと判明。
・壁掛けのテレビとの配線だったため、配線途中に無理に曲げてしまったのが原因でしょうか…ケーブルを変えたらちゃんと視れるようになりました。
・買ってすぐだったので、とても残念です。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ
充電しながら使える iPhone iPad to HDMI 変換ケーブル

【楽天4位獲得】2m iPhone HDMI 変換ケーブル 充電しながら使える iPhone HDMI アダプター TV接続 HDMI分配器 ゲーム iPad HDMI 変換アダプター テレビ接続 ケーブル カーナビで使用 ミラーリング iOS13 iPhone 11/11 Pro/XS/XR 対応 高解像度 フルHD 設定不要 送料無料posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング
価格:2,580円(※記事作成時の「楽天市場」最安値です)
【良いレビュー】
・コードをテレビとUSB充電プラグ、スマートフォン本体に繋げるだけで、テレビに映像が映るという簡単さ。
・画質が若干落ちるように見えますが、気にならないレベル。
・YouTubeも試してみましたが、綺麗に映っていました。
・満足度の高いアイテムです。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ
【悪いレビュー】
・迅速な対応ではありましたが、1度試して一瞬画面に表示されましたがすぐに真っ暗な画面に…
・何度試しても変わらなく、一切使えません。
引用:楽天市場 みんなのレビュー・口コミ

接続方法は?
iPhoneと「変換アダプター」、「HDMIケーブル」の接続方法は簡単です。
【接続の方法】
- モニターにHDMIケーブルを接続する
- iPhoneに変換アダプターを接続する
- 変換アダプターとHDMIケーブルを接続する
- 変換アダプターを電源と接続する(必要な場合)
※ 製品によっては、接続順が異なる場合があります
▽こちらの動画では、接続方法や使い方がわかりやすくまとめられています。
合わせてご参考下さい。
失敗しないために!購入前のチェックポイント

まずは「何をしたいか」を確認しましょう
目的や使用環境に合わない変換アダプターやHDMIケーブルを購入してしまうと、結局「買っても使えなかった」ということになりかねません。
購入前に必ず、下記の5点をチェックしましょう。
- iPhoneの機種とOSは?
- iPhoneと何を繋ぐか?
- iPhoneとモニターを繋ぐ目的は?
- モニター側の差込口はどうなっている?
- 使用環境の距離は?
失敗のないように、確かめられる情報はしっかりチェックしておきましょう。
チェック1:iPhoneの機種とOS
差し込み口の形が一緒でも、iPhoneの機種とOSのバージョンによっては使えないことがあります。
購入の前に、商品とスマートフォンの互換性があるかどうかを確認しましょう。
チェック2:iPhoneと何を繋ぐか
iPhoneと何を繋ぐかを確認しておきましょう。
- iPhoneとテレビのモニター
- iPhoneとプロジェクター
- iPhoneとカーナビのモニター
など
何に繋ぐかによって、必要なケーブルの種類が異なる場合があります。
用途に合ったものかどうか、製品情報を確かめましょう。
チェック3:繋ぐ目的は何か
iPhoneとモニターを繋いで「何をするか」、目的を確認しておきましょう。
何をするかによっても、適切なケーブルが異なってくる場合があります。
- 写真を視たい
- 動画を視たい
- ゲームをしたい
など
チェック4:モニター側の差込口は?
モニター側の差込口の形を確認しておきましょう。
だいたい、下記の4種類が考えられます。
- HDMIのメス端子(凹んでいる)
- HDMIのオス端子(コードが延びていて、そこに凸型のHDMI端子がついている)
- 赤・白・黄のAVメス端子(三色の丸い穴が空いている)
- 赤・白・黄のAVオス端子(コードが延びていて、そこに凸型の三色の各端子がついている)
HDMIのメス端子であれば最も簡単に接続できますが、違う形状の場合は専用のコードや「変換」のためのユニットが必要になってきます。
更に、オス端子なら「オス同士を繋げるパーツ」が必要となるケースもあります。

わからなければメーカーに問い合わせましょう。
チェック5:使いたい距離
何メートルのケーブルが必要か、購入前に使用環境を確認しておきましょう。
- モニターと、実際に操作する場所の距離
- 電源(コンセント)の位置と、操作する場所の距離
など
例えば、テレビとソファーまでの距離です。
ケーブルが短いと、操作の度にソファーから立ってテレビの前まで行かなくてはいけません。面倒くさいですよね。
逆に、長ければ長いで、余分なコードが邪魔になってしまいます。
盲点になりやすいのが、「電源」との距離です。
HDMIケーブルの種類によっては、給電しながらでないと使えないものがあります。
また、iPhoneも充電が必要となることがあります。
電源が遠い場合、別途「コンセントの延長ケーブル」などを用意して調節しましょう。
有線のメリット・デメリット
iPhoneとモニターを繋ぐためには、HDMIケーブルを使って有線接続する他にも、Wi-Fiを使うなどの無線接続する方法もあります。
有線接続には、下記のようなメリット・デメリットがあります。
メリット
- 安価
- カップリングが楽
- 無線に比べると、通信が安定している
など
Wi-Fiなどの機器に比べると、HDMIケーブルは比較的安価に購入することができます。
また、接続はたいてい、それぞれの差込口に端子を差すだけでOKです。
無線接続の場合は専用のアプリを介したり、たくさんの信号が飛んでいる中で目的のWi-Fiを探したり……と手間がかかりますが、有線にはその手間が不要です。
通信が安定しているのも魅力的なポイントですね。
デメリット
- 差込口の形を確認するのが面倒
- コードが邪魔になる/足りない場合がある
- 断線の心配がある
- 種類によってはデータの転送速度・解像度などに影響する
など
差込口の形が異なると使用できないのが有線ケーブルの欠点です。
常にコードの長さを気にしなければならないのも不便ですね。
長いと邪魔になり、短ければ行動範囲が限られてしまうなどのデメリットがあります。
また、ケーブルを曲げてしまったり、上にうっかり重い物を置いてしまったりなどで、断線してしまうおそれもあります。
断線したケーブルは使用することができません。
そして、ケーブルの種類によっては一度に通信できるデータ容量が小さいなど、転送速度や解像度などに影響が出ることもあります。

▽こうした事故が起こり得るのは有線のデメリットですね……。
iPhoneとHDMIのよくあるトラブル

せっかく買ったのに使えない?
一体型タイプ、あるいは変換アダプターとHDMIケーブルを揃えたのに、「いざ使おうと思ったら映らない!」というトラブルもあります。
まずは下記の5点を確認してみましょう。
- モニター側の設定が合っているか
- HDMIケーブルが断線していないか
- HDMIケーブルの規格が合っているか
- 送受信の解像度が合っているか
- iPhoneがアダプターを認識しているか
モニター側の設定が合っているか
モニターによっては、手動で「入力切替」をしないと映らない場合があります。
リモコンや操作パネルで入力切替をしてみて、接続したポートに対応した画面になっているかどうか確認しましょう。

HDMIケーブルが断線していないか
ケーブルが破損していないか、断線の有無を確かめましょう。
断線していたり、端子が壊れたりしている場合は、使用しないようにしましょう。
HDMIケーブルの規格が合っているか
使用目的にあった規格でない場合や、iPhoneまたはモニターに互換性がない規格である場合があります。
それぞれの取り扱い説明書などで規格を確認しましょう。
送受信の解像度が合っているか
送信側の解像度と受信側の解像度が一致していないと、送受信に失敗することがあります。
解像度の設定を確認してみましょう。
iPhoneがアダプターを認識しているか
iPhoneによるHDMIケーブルの認識に時間がかかっている可能性があります。
変換アダプターをiPhoneに接続したまま、しばらく時間をおいてみましょう。
場合によっては認識に数時間かかるケースもあるそうです。
動画アプリが観られない!?
著作権などの関係で、下記のような動画配信アプリのデータが使用できないことがあります。
【動画配信アプリの例】
- GYAO!
- AbemaTV
- TVer
- Amazon prime video
- NETFLIX
- hulu
など
大きな画面で配信を楽しみたい場合は、商品がこれらに対応しているかどうか、あらかじめメーカーに問い合わせるなどして確認しておきましょう。
iPhone側のトラブル
OSをアップデートしたら使えなくなった!
新しいOSとの互換性が無いことが原因で「iPhoneのOSを更新したら使えなくなった」というケースもあるようです。
新しいOSに互換のある製品に買い替える必要があるかもしれません。
OSをダウングレードすれば使えるようになる可能性はありますが、大切なデータなどが消えてしまうリスクもあります。
ダウングレードを試す場合は、万一に備えて、必ずバックアップを取ってから試すようにしましょう。
▽iPhoneではありませんが、同じiOSでのトラブルに関する投稿です。
アップグレードを検討している場合は、アップグレードが終わってからHDMIケーブルなどを購入する方が良さそうです。
端子の差込口が破損している
iPhone側の差込口が破損している場合は、修理が必要かもしれません。
端子が刺さらない、おかしな角度で刺さる……などの不具合があれば、無理に使用を続けずに修理を検討しましょう。


まとめ
いかがでしょうか?
iPhone画面を、テレビなどの大きな画面に映し出せるHDMIケーブル。
家族と一緒に写真や動画を楽しんだり、仕事のプレゼンテーションで資料を映し出したりと、持っていると何かと重宝する便利アイテムです。
「買ったのはいいものの、用途に合わなくて使えなかった!」ということがないように、しっかり調べてから購入するようにしましょう。
ステキなiPhoneライフを楽しんで下さいね!